リオティント 北海道大学、九州大学共同の資源系教育コンソーシアムに参画

2022/04/01

リオティントは、北海道大学大学院工学院と九州大学大学院工学府が共同で設立した、資源系人材育成の教育システムを強化、充実させることを目的とする「資源系教育コンソーシアム」に参画します。

 

このコンソーシアムは、北海道大学大学院工学院と九州大学大学院工学府が2015年に共同で始めた「持続的資源系人材育成プログラム」を基礎としています。2017年には日本初の資源工学教育に関する共同教育課程(共同資源工学専攻、修士課程)を設立し、資源国からの留学生受入、日本人学生の海外インターンシップ派遣、海外大学からの招聘教員による講義などを通じて、高い専門性と国際性を備えた資源系人材の育成に努めてきました。そして今春、この連携に基づく資源系人材育成プログラムのさらなる充実と発展を目指して、民間企業や公的機関をメンバーに迎える「資源系教育コンソーシアム」を発足させることとなりました。

 

リオティントは、このコンソーシアムに発足日2022年4月1日付で参画することを決定しました。

 

リオティントジャパンの代表取締役社長、堀江渉は次のように述べています。「150年にわたり人類の進歩に欠かせない鉱物資源を開発、生産するリオティントは、常に現在そして未来の人材を大切にしてきました。環境問題をはじめさまざまな課題が鉱業、資源分野を取り巻くいま、これらの課題に取り組むことのできる知識と意欲を備えた人材はますます重要になっています。このたび、日本の資源系教育をけん引するふたつの大学によるこの取り組みについて伺い、その志に深く共感しました。人材育成支援は当社の大事な使命のひとつです。両大学、そしてこのコンソーシアムへ参加を決められた他企業の皆様との協働を、楽しみにしています」。

 

コンソーシアムの発起人、北海道大学大学院工学研究院の廣吉直樹教授は次のようにコメントしています。「リオティントのご参加を心より歓迎します。鉱業・金属業における世界のトップランナーである同社に参加いただくことで、本コンソーシアムの目指すところである“我が国における持続的な資源系人材の育成”が可能となると期待をしています。発足早々から、リオティントをはじめ17の企業、5つの公的組織が参加、賛同の意思を示してくださっています。これからさらに賛同者を募り、当コンソーシアムを充実させてゆく所存です」。

 

「資源系教育コンソーシアム」の詳細は下記のウェブサイトをご覧ください(ホーム、プレスリリース一覧)

 

 

リオティントについて

 

リオティントは、ロンドンとニューヨークの証券取引所に上場する  Rio Tinto plc  とオーストラリア証券取引所に上場する  Rio Tinto Limited からなる二元上場会社で、英国に本社を置いています。国際的大手鉱業グループとして探鉱、鉱業と鉱物資源の加工を主たる事業とし、鉄鉱石、アルミニウム、銅、ダイヤモンド、金、産業用鉱産物(ホウ砂、酸化チタン、塩他)など人類の進歩に必要不可欠な製品を供給しています。オーストラリアと北米を重要な拠点とし、南米、アジア、欧州、アフリカなど世界で事業をおこなっています。日本はリオティントにとって最も重要で長期にわたる取引パートナーのひとつです。

 

 

お問い合わせ

Media Relations, Japan

奥野雄三   Yuzo Okuno

M +81 (0)90 8502 0774

yuzo.okuno@riotinto.com

 

Rio Tinto Japan

1 Kojimachi 4, Chiyoda-ku

Tokyo 102-0083

Japan

riotintojapan.com,riotinto.com

 www.facebook.com/riotintojapan

twitter.com/riotintojapan